成田からカルガリー、そしてトロントへ
待ちに待ったトロント・ニューヨークへの旅行!
出発当日は金曜日。会社は午後休を取り、急いで成田空港へ。
今回使った航空会社はエアカナダ。4年前の留学を思い出すなあ~!
まずはトランジットのためカルガリーに向かいます。

飛行機に搭乗し、気分は最高潮!やっぱり出発のワクワク感はいつになっても変わらないですね。
しばらくすると、機内食が出てきました。頼んだ飲み物は、もちろんモルソン・カナディアン!

このビール、留学中に飲んで僕が生まれて初めて美味しいと思ったビールなんです。それまでビールはあまり好きじゃなかったけど、これに出会ってからはビールが大好きになりました(笑)
ごはんの味は、まあまあでした。笑
映画観たり寝たりしていると、あっという間に着陸のサインが!
ひとまずトランジットでカルガリーに到着です。
着いたのはお昼過ぎだったので、お腹空いたなあ~と思っていたところ、あるじゃないですか!ティムホートンが!!!
ティムホートンはカナダの国民的カフェチェーンで、ほんとにどこに行っても必ずあります。コーヒーやドーナツがめちゃくちゃ安いんですよ!(一杯2ドルいかないくらい)
早速コーヒーと軽食を注文します。

コーヒーはもちろん、Double Doubleで!Double Doubleとはクリームと砂糖をそれぞれ2つずつ入れてるからダブルダブルなんですが、カナダ人はこれが本当に大好き。カナダのスラング辞典に載っているほど、よく使われる言葉なんです。もしもティムホートンに行ったときは、他の人の注文をよく聞いてみてください。(味はもちろん甘々ですが。笑)
さて、そのあとはビューっと飛んで、いよいよトロント入りです!
トロントに到着!今夜のホステルへ移動
やっとトロントに着きました!時刻は18時頃で、外はもう暗くなっています。
15時間の移動で、なかなか疲れました…(;^_^A
ということで、早速滞在先のホステルに向かいます。
空港からトロントのダウンタウンまでは、UPエクスプレスを利用
トロントに来る人はほとんどがトロントピアソン国際空港からダウンタウンへ向かうことになると思いますが、空港から結構距離が離れているんですよね。
そこで利用するのが、「UP Express」!2015年に開通した鉄道で、空港からダウンタウンの ユニオンステーションまでをわずか25分で移動できます。これがめちゃくちゃ便利!
リンクはこちら↓
料金は12.35ドルで、12歳以下の子供は無料みたいですね。これは利用するしかない!

25分後、あっという間にユニオン駅に到着です!
写真奥に見えるタワーは、CNタワーといって、トロントのシンボル的存在です。
やっぱりCNタワーを見ると、トロントに帰ってきたのを実感します!
今夜は遅いので、このまま宿泊先に向かいます。
トロントでの滞在は、安くて綺麗な「HI Toronto Hostel」で

僕がトロントに来る際に毎回利用しているのが、HI Toronto Hostel。Hosteling Internationalのグループのうちの一つで、会員であれば世界中の系列ホステルで割安で泊まれます。
ホステルと聞くと、バックパッカー達が利用するような安かろう悪かろう的なところだというイメージもあるかもしれませんが、ここは違います!
受付の人は優しくて、部屋も綺麗で、さらに朝食付き!
ここの朝食がまたボリュームたっぷりなうえにめちゃくちゃ美味しいんですよね~。
ただ、部屋は8人部屋とか10人部屋で、二段ベッドがたくさん置かれているような部屋なので、人と部屋をシェアしたくない人や、いびきなどの音が気になって眠れない方なんかは普通のホテルを選んだほうがいいと思います。
僕の場合は、できるだけ滞在費を削って、他の楽しみにお金を使いたい派なので、毎回ここを利用しています!
立地もダウンタウンの中心にあるので、コスパは本当に良いですよ!
今回の記事はホテルの紹介ではないので、また気が向いたときに詳しい情報をシェアしたいと思います!
また次の日からの活動に備えて、この日はゆっくりと休みました。
【おまけ】トロントのバーでクラフトビールを
実は、ホステルに着いてからどうしてもトロントの街に出たくて、ちょっと散歩をしてきました。笑
歩いていると、いい雰囲気のバーがあったので入ってみました。あれ、散歩だけのつもりが・・・

入ったお店は、「CRAFT」。なんと、100種類以上のクラフトビールを用意しているそう。
ビールを二杯くらい飲みましたがとてもおいしく、お店の雰囲気も最高でした。
ここには初めて来ましたが、毎回トロントに来るたびに訪れたいお店になりました。
コメント